妄想の混じった鉄分ばっかり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
約三時間ほどかけて、池袋線→狭山線→レオライナー→多摩湖線→拝島線→八高線→池袋線とぐるりとしてきました。
拝島駅での30分の空き時間を除けば、全て乗り継ぎがうまくいったかな。どれもタイミングがよかった。
ぐるっとしてくるに至ったのは、前の記事で書いた通り、レオライナーに乗りたかったから。久しぶりのレオライナーはよかった。なんかかっこいいんだぜ!
多摩湖で萩山まで行き、拝島待ち。階段を下りている最中に、颯爽と拝島快速が通過していきました。小川でさーっと国分寺を無視して玉川上水まで行くのに優越感を覚える拝島さん。でも、国分寺は気にしてない。ふーん、という感じで。
快速のあとに来た各停で拝島へ。拝島さんが到着するのと同時に八高さんも到着するとかなんのいじめと思いつつ、遅いお昼。
30分後の八高さんで東飯能まで向かう最中の車窓が、数年前に教習中に走ったところと同じで、ずっと外を眺めてました。箱根ヶ崎~東飯能の風景にすごく見覚えがある。青梅方面へ行く時、おそらく金子~東飯能の道路と併走しているところを走りました。懐かしい!
東飯能に着いたら、やたらとハトがいる。やはり八高さん=ハト。越生の言葉を借りるならハト高。
一区間をレオライナーなカラーリングの4000系に乗り、飯能で隣にいた快速急行の9000系に乗り換え。快速急行はやっぱり速かった。
西武JR西武という感じでしたが、ぐるっとできて楽しかったです。
西所沢で遭遇した6000系。

このYは先輩専用ということですよね、わかります。副都心に非対応だからってYという表記はとても萌えます。
もしかしたら池袋線沿線生活が一年延びるかもしれないです。もしくは来年度後半。
……会長のおもちびきはなかったということです。会長…!
拝島駅での30分の空き時間を除けば、全て乗り継ぎがうまくいったかな。どれもタイミングがよかった。
ぐるっとしてくるに至ったのは、前の記事で書いた通り、レオライナーに乗りたかったから。久しぶりのレオライナーはよかった。なんかかっこいいんだぜ!
多摩湖で萩山まで行き、拝島待ち。階段を下りている最中に、颯爽と拝島快速が通過していきました。小川でさーっと国分寺を無視して玉川上水まで行くのに優越感を覚える拝島さん。でも、国分寺は気にしてない。ふーん、という感じで。
快速のあとに来た各停で拝島へ。拝島さんが到着するのと同時に八高さんも到着するとかなんのいじめと思いつつ、遅いお昼。
30分後の八高さんで東飯能まで向かう最中の車窓が、数年前に教習中に走ったところと同じで、ずっと外を眺めてました。箱根ヶ崎~東飯能の風景にすごく見覚えがある。青梅方面へ行く時、おそらく金子~東飯能の道路と併走しているところを走りました。懐かしい!
東飯能に着いたら、やたらとハトがいる。やはり八高さん=ハト。越生の言葉を借りるならハト高。
一区間をレオライナーなカラーリングの4000系に乗り、飯能で隣にいた快速急行の9000系に乗り換え。快速急行はやっぱり速かった。
西武JR西武という感じでしたが、ぐるっとできて楽しかったです。
西所沢で遭遇した6000系。
このYは先輩専用ということですよね、わかります。副都心に非対応だからってYという表記はとても萌えます。
もしかしたら池袋線沿線生活が一年延びるかもしれないです。もしくは来年度後半。
……会長のおもちびきはなかったということです。会長…!
PR
空から日本を見てみようの話です。
今日は! 伊勢崎!(というかにちいせ架線共有区間?)
父から言われて、番組表をチェックしたら伊勢崎線の文字が。見るしかない、と時間まではらはら。
東武博に行く際浅草駅から乗ったのを思い出したり、東武博が出てテンションが上がったり、春日部駅にちょうどスペーシアが止まったり。再来週このスペーシアの個室に乗るんだと思ったら、俄然旅行が楽しみになってきた!
地上からの映像で映るのがとことん東急車両なのは何かの陰b(ry
中央総武、京浜東北、伊勢崎ときましたし、そろそろ西武さんもお願いします。池袋さんを是非! おそらく首都所沢に近付くにつれて、西武色が濃くなっていくと思われ。首都所沢から先はもう西武一色です。
東京日和も久しぶりにテレビで見ました。今日は九段下で、数回ほど利用した思い出が。
東京日和は見逃しても、10000系の液晶画面で見られるのでありがたいです。
今日は! 伊勢崎!(というかにちいせ架線共有区間?)
父から言われて、番組表をチェックしたら伊勢崎線の文字が。見るしかない、と時間まではらはら。
東武博に行く際浅草駅から乗ったのを思い出したり、東武博が出てテンションが上がったり、春日部駅にちょうどスペーシアが止まったり。再来週このスペーシアの個室に乗るんだと思ったら、俄然旅行が楽しみになってきた!
地上からの映像で映るのがとことん東急車両なのは何かの陰b(ry
中央総武、京浜東北、伊勢崎ときましたし、そろそろ西武さんもお願いします。池袋さんを是非! おそらく首都所沢に近付くにつれて、西武色が濃くなっていくと思われ。首都所沢から先はもう西武一色です。
東京日和も久しぶりにテレビで見ました。今日は九段下で、数回ほど利用した思い出が。
東京日和は見逃しても、10000系の液晶画面で見られるのでありがたいです。
池袋に着いて、どうして快速急行が小手指行き、特急が全部所沢止まりになってるんだろうなーと思ったら、秩父方面の倒木の影響みたいです。入間市~飯能間も見合わせとのアラートが届いてました。
FYのホームドア点検の影響もあって池袋線系は大変そう……が、頑張れ…!
首都は10時頃でも雪が積もってました。都内は溶けてたのに。昨日の夜がっつり降ったみたいですね。
これから謝恩会。楽しんできます!
FYのホームドア点検の影響もあって池袋線系は大変そう……が、頑張れ…!
首都は10時頃でも雪が積もってました。都内は溶けてたのに。昨日の夜がっつり降ったみたいですね。
これから謝恩会。楽しんできます!
もう明日。やることはやったので、あとは明日の本番で精一杯問題を解くだけです。国試という重いものがのしかかるけど、自分を信じて。
今週は黄色い電車ばかり乗ったし(スマトレ遭遇率がかなり低かった)、会長のお導きを! 池袋さん!
西武も先輩も副都心もダイヤ改正初日の明日、何もないことを祈ります。
西武万歳! 会長万歳!
今週は黄色い電車ばかり乗ったし(スマトレ遭遇率がかなり低かった)、会長のお導きを! 池袋さん!
西武も先輩も副都心もダイヤ改正初日の明日、何もないことを祈ります。
西武万歳! 会長万歳!
日曜、朝に西武池袋駅でスイカにチャージをしたんですが、音が鳴ってもスイカが出てこないなーと思ったら飛び出してきました。ビョーン!って!
池袋<我が西武で国鉄のICカードなんぞ使いおって! こうしてくれる!
と背後から言われた気分になりました。
ごめんなさい、池袋さん。実家も下宿先も最寄りがJRなんです。しかもこのスイカ、パスモがまだない頃に買いました。更に古すぎて定期に使えません。
ネタな出来事から始まった500系ラストラン。
東京駅はすごい人でした。それに比べたら、品川や新横浜は可愛いものです。
デッキから見た浜松町駅もいつもに比べたらすごい人で、友人と浜松町すごい! と話していたら、反対側にいたおじさんが、こっち側もすごいよー、ホテルにもいたよー、と気さくに話をして下さいました。色々詳しい方だったので、ラストランツアーのコンダクターの方かなと。
新横浜までだったけど、乗ったことに変わりはないと思いたいです。せめて名古屋まで行けたらよかったんですけどね、金銭的に。
西に行く機会があったら今度こそしっかり乗ります、山陽さん!
このあとは、新横浜から横浜線、八高線、青梅線、中央線、武蔵野線、埼京線、京浜東北線と乗りました。なんだかオレンジラインばっかりでした。八高辺りからオレンジオレンジ!
アキバでドラマCDを受け取って、ぐるぐるしてから池袋へ。池袋までのルートはお馴染みのメトロ!
アフターのジョナで高崎に関してすっごいツボな萌えポイントを話したんですが忘れてしまった、今も思い出せない。すっごく萌えたんだよな。
最近友人の影響もあって、うつにこがきてます。因縁の栃木組。群馬組あんなに平和なのに。
今回の新幹線の乗車券を記念に貰ってきたんですが、実は東京駅の改札で詰まらせました。先に入った友人は大丈夫だったのに!
駅員さんに出して頂いて、手動で証明印を押してもらいました。朝のスイカの件といい、なんという日だったのやら。

国試まであと数日。鉄分をたっぷり補充したので、やる気はいっぱい。今できることを精一杯頑張る!
講習会へ通いのは大変でしたが、やる気が今まで一番あるので、首都滞在を早めにしてよかったと思います。毎日池袋さん!
終わったら色々待ってる。旅行、西武制覇!
そして、秩父にもまた行くんだ。年末行った時に買ったお守りを納めに行かないと。
池袋<我が西武で国鉄のICカードなんぞ使いおって! こうしてくれる!
と背後から言われた気分になりました。
ごめんなさい、池袋さん。実家も下宿先も最寄りがJRなんです。しかもこのスイカ、パスモがまだない頃に買いました。更に古すぎて定期に使えません。
ネタな出来事から始まった500系ラストラン。
東京駅はすごい人でした。それに比べたら、品川や新横浜は可愛いものです。
デッキから見た浜松町駅もいつもに比べたらすごい人で、友人と浜松町すごい! と話していたら、反対側にいたおじさんが、こっち側もすごいよー、ホテルにもいたよー、と気さくに話をして下さいました。色々詳しい方だったので、ラストランツアーのコンダクターの方かなと。
新横浜までだったけど、乗ったことに変わりはないと思いたいです。せめて名古屋まで行けたらよかったんですけどね、金銭的に。
西に行く機会があったら今度こそしっかり乗ります、山陽さん!
このあとは、新横浜から横浜線、八高線、青梅線、中央線、武蔵野線、埼京線、京浜東北線と乗りました。なんだかオレンジラインばっかりでした。八高辺りからオレンジオレンジ!
アキバでドラマCDを受け取って、ぐるぐるしてから池袋へ。池袋までのルートはお馴染みのメトロ!
アフターのジョナで高崎に関してすっごいツボな萌えポイントを話したんですが忘れてしまった、今も思い出せない。すっごく萌えたんだよな。
最近友人の影響もあって、うつにこがきてます。因縁の栃木組。群馬組あんなに平和なのに。
今回の新幹線の乗車券を記念に貰ってきたんですが、実は東京駅の改札で詰まらせました。先に入った友人は大丈夫だったのに!
駅員さんに出して頂いて、手動で証明印を押してもらいました。朝のスイカの件といい、なんという日だったのやら。
国試まであと数日。鉄分をたっぷり補充したので、やる気はいっぱい。今できることを精一杯頑張る!
講習会へ通いのは大変でしたが、やる気が今まで一番あるので、首都滞在を早めにしてよかったと思います。毎日池袋さん!
終わったら色々待ってる。旅行、西武制覇!
そして、秩父にもまた行くんだ。年末行った時に買ったお守りを納めに行かないと。
西武池袋脇の3階建スタバの道路に面している一人席にいると、何度も西武バスを見ます。レオ!
西武バスは昔と変わらないですよね。ほとんどのバスがロゴとラインだけど、西武はレオがドーン!って。初めて見た時は結構衝撃的でした。
西武バスのレオを見ていると、野球を思い出す。松坂選手がいた頃は鮮やかなスカイブルーでしたね。
スタバ脇から工事現場スタイルの屈強そうなお兄さんやおじさんがデパート、駅方面に入っていきます。デパートの改装もですが、池袋さんの駅もまだまだ耐震工事中ですよねー。……なぶらr(ry
そろそろ電車の時間なので移動!
西武バスは昔と変わらないですよね。ほとんどのバスがロゴとラインだけど、西武はレオがドーン!って。初めて見た時は結構衝撃的でした。
西武バスのレオを見ていると、野球を思い出す。松坂選手がいた頃は鮮やかなスカイブルーでしたね。
スタバ脇から工事現場スタイルの屈強そうなお兄さんやおじさんがデパート、駅方面に入っていきます。デパートの改装もですが、池袋さんの駅もまだまだ耐震工事中ですよねー。……なぶらr(ry
そろそろ電車の時間なので移動!