忍者ブログ
妄想の混じった鉄分ばっかり
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅くなりましたが、擬人化王国のスペース頂けました!
ツ-48bです。まさかの誕生日席。
新刊出せるよう頑張ります! 〆切まであともう少し!


〆切、とか言いつつ、一昨日はとーほぐに乗って宮城へ行ってきました。
ええ、政 宗 公ま つりへ。
6月下旬にLast party!!してから坂を転がるように嵌りました。戦国に、ばさらに。嵌ってすぐPS3を買ったのはいい思い出です。たぶん映画を見てから一ヶ月も経ってないときに…(笑)
で、まつりへは、行きはE 2やまびこさんで。久しぶりすぎるE2も中々のものでした。すれ違う上りをリバイバルカラーの2 0 0系が走っていったのを見たときがリアルにガタッとなった。
まつりが行われる岩出山へは古川から念願だった東北の路線の一つ、陸羽東線で。ディーゼル車懐かしい!
そうそう、古川でやまびこさんを降りて数分後くらいにはやぶささんが通過するというので見たのです。
DSC_0241.jpg
(かなり大きな画像です)
鼻が切れたり、ちょっとぶれたりしましたが、スマホにしてはGJ!
で、有備館駅についてお仲間さんの多さにテンションが上がったり、有備館の庭園が素敵すぎてわくわくしたり、友人の友人も混ざって岩出山に登って天守があったところから町を見下ろしてみたり。すごく見渡しが良かったです。

本番の甲冑パレード。地元の小中高生頑張って!となったり、仙 台藩 士会の方々の殺陣に惚れ惚れとしたり、騎馬武者の絢爛さに圧倒されました。まさに動く戦国絵巻。
また、騎馬武者の政 宗公をされていたのが、仙 台伊 達家現当主の方だとアナウンスが入って本当にびっくりしました。のちに写真を撮らせていただいたのですが、素敵なおじさまだった。ありがとうございます!
あとね、おもてなし武将隊みたいな伊達武将隊の政 宗公がですね、テライケメンでびびった。どこかで演劇やミュージカルをなされてたのではないかと思うほど。
そののちに景 綱と一緒に歩いてきたのが幸 村で、ええっ!?となったり。幸 村は片 倉家と繋がりがあるからかとすぐに納得。刀を構えた姿が素敵でした。
DSC_0322.jpg
本陣の隣にあった甲冑も圧巻でした。

途中酒合戦のブースで利き酒をして、日本酒に目覚めました。なにあれ、美味しい。本当にいい日本酒は美味しいんだな、と。よく父が貰いもののいい日本酒を呑んではうまいと言っていた理由も解った。ここで二本ほど購入して、今週末実家に帰れたら父と呑む予定です。
帰りはリゾートみのりで仙台まで。途中、松島を見ることもできて、あれからちょうど半年前に、とじんわりきました。
仙台ではおいしいずんだ餅を食べて、はやぶささんに!
はやぶささん、快適すぎます。揺れが少ない。カーブに入ると傾くと聞いてましたが、本当にあんなに傾くんですね。だから早く、あんなに快適なんだなあ。
普通車でこれなんだからグリーンやグランクラスはどんなんなんだろう。

震災からちょうど半年のあの日に宮城に行ったのも何かの縁なのかなと思いました。今回は内陸の方でしたが、いつか沿岸部へも行きたいです。何年後でも何十年後になっても行きたい。沿岸部を走る路線にも乗りたい。
宮城もとてもいいところ。何度でも行きたいです。


さて、日曜にいっぱい元気をいただいたので、原稿もお仕事も頑張るのです。
PR
またお久しぶりになってしまいました。
だいぶお仕事にも慣れてきたところです。まだまだなところがいっぱいあるので、これからも精進していかねば、と身を引き締める思いです。
しかし、仕事ばかりでは息も詰まってしまうので、土日にはお出掛けしたりしています。都内へ出るのに、西船からとーざいに乗り換えた方が安いと気付いて、最近もっぱらとーざいを利用してます。そぶさんごめ…。

スパコミも無事開催され、今月は名古屋のオンリーへ行ってきました。前日に名古屋入りし、噂のリ ニ ア館も。
いやあ、リ ニ ア館の5 0 0系スルーっぷりがいっそ清々しくて(笑) さんよさんを連れていけない、と思いましたが、とうかいどちゃんが開館してすぐ問答無用で連れていってそうなので、おそらくさんよさんは撃沈…。おれの5 0 0系ー!!
かみさまにもお会いしたり、とっても楽しかったです。余裕で数時間過ごせるぜ、リ ニ ア館。
オンリーの方も、初めにトラブルがありましたが、楽しかったです。お会いしたい方に会え、お話しもできて!
一年前もちょうど同じ日曜に名古屋のイベントへ行き、某方の素敵なさんよさんと山 形上官にお会いしたんだなあ、と今年も拝見させていただいてしみじみしました。あれから一年経ち、今も繋がりがある、ということは幸せだなと思いました。
私にとって去年の名古屋が様々なきっかけの一つなので、今年も行けてよかったです。

あ、オフ活動のことなのですが、9月の擬人化王国に申込しました。ようこみちこです。
上官女子プチに参加できるよう新刊頑張ります!
あと、久しぶりにサイトの文章も更新しました。長い間放置してしまい、申し訳ありませんでした…。ちょっとしたものですが、楽しんでいただけたら幸いです。
お久しぶりでございます。
あれから落ち着いたとはいえ、余震が続きますね。気をつけていきましょう。
四月からまたそぶさんの地へきて、就職しました。ほぼ立ちっぱなしの仕事で足のむくみがすごいですが、これも試練と思い頑張ろうと思います。
中学生の頃から夢見ていた職業、精一杯尽くしていきたいと思います。

協力させていただいてる陽海アンソロ、スパコミでの発行が決まりました。
寄稿させていただいた原稿は予定より短くなってしまいましたが、今の精一杯を詰めこんで書きました。やはり私は篠山が大好きなようです。
私自身もすごく楽しみにしているアンソロ。皆様もよろしければ!

non-apoptosisとしてサークル参加するイベントは、9月の擬人化王国を予定してます。
本当は名古屋のオンリーでサークル再開を、と思ってたのですが、難しいかな、と。もしかしたらひょっこり申込をするかもしれませんが、まだ未定で。
決まりましたらこちらでご報告させていただきます。
GWのスパコミには一般で参加します。たぶん鉄スペやアニメのスペをうろうろしているかな、と。お知り合いの方のスペでお留守番も。
久しぶりのイベント、いっぱい楽しみましょう!
スパークでもお手に取っていただき、ありがとうございました! 今回も想像以上にお手に取っていただいてびっくりです。少しでも楽しんでいただけていたらいいなと思います^^*
委託してくださったお二方に感謝でいっぱいです! 本当にありがとうございました!
この日は久しぶりに懐かしいジャンルのお話しをしたりしました。そこで、私はとことん王道かぷに嵌ることが発覚。いや解ってはいたんですけど、ものの見事すぎて(笑)
陽海も王道だと信じたい!

そして、こちらも遅くなってしまいましたが、グッコミの無配をサイトにうpしました。季節外れではございますが、楽しんでいただければ幸いです。
忙しさが増す中、できうる限り書きたい!
昨日は当スペースにお越し下さってありがとうございました!
思ったよりも多くの方に本を手にとって頂けて嬉しかったです。楽しんで頂けているのなら幸いです。
差し入れも戴いてしまったり、イベントならではの楽しみができたかなと思います。売り子さんから伝言も頂いております。ありがとうございます!
お知り合いの方のスペースが同じ並びだったり、斜め向かいだったりと嬉しいことも^^*
また、お会いしたかった方に会えてよかった! まさかのはとたんにきゅんとした!

しかし、今回は猛省しなければならないことが幾つか。
一つは無配が早くになくなってしまったこと。グッコミだからまったりだよねと思ったら、鉄擬スペはいつも通りな賑わいで予想より早く……申し訳ありません。次回はもっと多めに作りたいと思います。
そして、二、三時間ほどスペースにいなかったことも。実は救護室にいました。暑さにやられてのぼせたようで……うぐぐ。友人やその周辺の方々、売り子さんに多大な迷惑をかけてしまったことが悔やまれます。しかし、皆さん優しい方ばかりで涙が出そうでした。 そのため今日は耳鼻科に行ってきます。何があったかは耳鼻科という言葉から察してください。言うなればバーミリオンオレンジェ……><;

オフ本はまだ在庫があるので通販ができたらいいなーと思ったのですが、これから忙しくなってしまうので検討中です。やるとしたら期間限定になるかと。もう少し考えてみます。
あとコピ本ですが、今回は程良い量だったかなと思いました。しかし、完売後にお声掛けも頂いたようで、次回のサークル参加がいつになるか解りませんが、その際に少し再販致します。カラートレペが水色に変更となる可能性があるので、それはご了承いただければ、と。
本当に昨日はありがとうございました! たくさんの方に感謝を!
本日表紙を入稿しました。本文はまだ頑張ってます。
彼らを動かすのは楽しいですが、ときに「どうしてそこでそうやって動くの!」となることがあったりしてやきもきしてます。でも、結果的には楽しい。
前回のコピ本では山陽さん視点メインでしたが、今回はとうかいど上官をメインに、という感じです。
入稿が完了しましたら、オフページの作成、表紙・サンプル公開などなどやりたいと思います。

拍手のお返事もできず申し訳ないです。脱稿しましたら必ず!
8月のグッコミですが、迷いに迷って参加を決意しました。申込も本日完了し、おそらく不備はないと思うので大丈夫かと。
数年ぶりのイベント直参とあってドキドキです! 最後に参加したのは何年前だっけ……4年くらい前? 某錬.金術.師でちょっとだけやってました。な、懐かしい。
コピ本再版と新刊一つ。頑張ればオフでいけるかもしれないです。書きたいなーとぼんやり思っていたものがじょじょに鮮明になってきたので、今書くしかない!と。
もしオフが無理だったとしても、コピーで一つ新しいものを確実に出す予定です。
ペーパーでよーこみちこも書けたらいいなーと願望も抱いていたり。
まだ一ヶ月以上もあるのにすでにドキドキ! 気が早い!

ひとまずご報告でした。原稿頑張ります!
1  2  3  4  5 
忍者ブログ [PR]