忍者ブログ
妄想の混じった鉄分ばっかり
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この度の地震、鉄道がほぼストップして一日帰れなくなる等ありましたが、無事首都のアパートにいます。実家の方は未だに停電したりしていますが、無事と聞いてほっとしているところです。
震災に巻き込まれた方々の無事を祈るばかりです。また、亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。
まだ余震も続きます。気をつけて参りましょう。

先週末挑んだ国試も大丈夫、ともご報告させていただきます。
PR
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
年が明けても変わらず勉強の日々です。受験生に冬休みはない。
あと国試まで二ヶ月を切ったというのも実感がないですが、二月に入ったらより実感するのかなあと。
そんなこんなですが、今年もお付き合いいただけると幸いです。去年は出会いがたくさんあった年でしたし、今年もよい年になりますように。

上記のように三月上旬まで余裕がないためサイト更新がままならないと思い、練習も兼ねてついったにてSS用垢を作りました。鉄擬だけではなく、俺たちがガ.ンダ.ムだ!、反逆な皇子、某錬.金術.師など色々置いているのでだいぶカオスですが、暇つぶしにでもなれば。
SS用垢 → @na_izumi

俺たちがガ.ンダ.ムだ!より狙い撃つぜ!の方が解りやすいかしら、と思いつつ今日もお勉強に行ってきます。先輩直通池袋さんの中より。
冬コ.ミ一日目が明日だなんて信じられません、先生。一日目ものんびり行こうかなと考えているんですが、11時頃に行くと何時に入れるのだろうか。
そんなことを言いつつ今日も講義です。

おそらく冬コ.ミ三日目まで最後の日記になる可能性もあれので少しお知らせでも。
オフページにも書かせていただきましたが、素敵なよーこみちこ本にゲストさせていただきました!
私がよーこみちこにはまるきっかけを下さった方のご本へのゲストだったので、うんうん悩みつつ、私なりのよーこみちこを書けたかな、と思います。らぶが海外逃亡中な中、今まで書いた鉄擬の中で一番らぶ度が高いかも(笑)
素敵なゲスト様たちがいらっしゃってかなり素敵なご本になっているようです。私自身もかなり楽しみ!

皆様、よい冬コ.ミ、年末をお過ごしくださいませ。
幻想楽団の新たな地平線を聴きながら先輩直通の池袋さんの中より。
いつの間にか12月です。多忙な日々を過ごしていると時が経つのが早いですね。
11月は一度も日記を書けず……12月こそは!と思うのですが、気が付けばもう中旬。
そんな間にもお知り合いの方々とお食事したり、王国へ行ったりしていました。息抜き大事。
国試まで三ヶ月を切りました。更に精進して参りたいと思います。

ご存知の方が多いかと思いますが、陽海小説アンソロに参加させていただきます。また協賛もしています。豪華な執筆陣の中にある自分の名を見るだけでもぶるぶるしてしまいます…! こちらの方も頑張ります!
また、来年よりオフ活動を本格的にスタートしたいと思っています。今のところ参加すると決めているのは9月の王国。半年以上あるけど、おそらく気付いたら9月になってるに違いありませんね(笑)
申込カプはよーこみちこにしようかな、と考えています。よーこみちこで出したい長編がありまして。しっかり形にできたらいいな。

冷えが増してきましたが、暖かくなさってお過ごしくださいませ。
池袋さんの中より。
生活が一変して一ヶ月。通勤ラッシュに巻き込まれながら行き、半日屋内に引きこもって勉強の毎日。そんな一ヶ月はあっという間でした。
毎日帰宅が10時近いので中々ブログが書けず……しばらくこの状態が続きそうです。すべては3月に向けて。
そんな一ヶ月の間にたまに遊んで、映画を見たりして気分転換もしています。その同じ映画を来週二回観に行くことも決定していたり(笑) 機.動戦.士なあれです。どの機体もかっこよくて、改めてメカも大好きだなあと気付きました。メカがあってこその機.動戦.士! 一期、二期の機体も好き。

一つお知らせも。
来週末のスパークにてグッコミ新刊『星の夢は、灰色で』を委託していただけることになりました。詳細はまた後ほど。

9月最後の日、池袋さんの中からお送りしました。
月曜、無事入稿できました。今のところ印刷所さんから緊急連絡がないので大丈夫かと。
これから無配に取り掛かりたいとは思うのですが、今日から金曜まで講習会が入ってしまいまして……ぎりぎりになりそうです。
お知らせ等も金曜の夜になるかと思いますが、お待ち頂ければ幸いです。
ちなみに、オフ本のタイトルは『星の夢は、灰色で』です。表紙もこれを意識してみました。

金曜までは、勉強に集中していきたいと思います! 頑張る!
先日サークルチケットが届きました。

東2ホール R-06b 【non-apoptosis】

となります。
久しぶりにあの封書が届いてドキドキ。オフ本、なんとしてでも頑張らなくては!
コピ本は表紙、カラートレペ共に充分量用意できたと思います。前回やらかしてしまったので今度は……。オフ本が終わったらこちらもがつがつ印刷せねば。

ひとまずご報告でした。
(スペースNoに誤りがあったため訂正しました。ご迷惑おかけしました)
1  2  3  4  5  6 
忍者ブログ [PR]